アップロードいただいたお写真で一部正常にデータが取得できず、エラーが発生している可能性があります。
お手数をおかけいたしますが、一度エラーとなってしまったお写真を削除いただき、もう一度アップロードをお試しいただきますようお願いいたします。
【エラー写真の削除方法】
- 編集画面を開き「Loading」と表示されている写真を確認します。
※エラーの場合は、日付情報にエラーが発生している場合が多いです。
- 「Loading」の1つ前の正常に表示されている写真をクリックします
- 「Loading」写真を選択し、ごみ箱ボタンで削除します
- 全ての「Loading」写真の削除が完了しましたら、今一度元写真の日付データやカラーモード等をご確認いただき、もう一度アップロードをお試しください。
▶ご利用できる写真についてはこちら
【それでもエラーになる場合】
Photobackではご利用できないカラープロファイル(カラーモード)が設定されている可能性があります。
Photobackでご利用可能なカラーモードは、sRGB(推奨)、RGB、グレースケールとなります。
お手数をおかけいたしますが、今一度お手元の画像をご確認いただきますようお願いいたします。
▶ご利用できる写真についてはこちら
※llustratorやPhotoshopなどの画像過去アプリで加工された画像や一眼レフの画像では、独自の特殊なカラーモードが設定されている場合があります。
「Photoshop」をご利用の場合
下記の設定で書き出していただきますようお願いいたします。
・ファイル形式:JPEGファイル
・カラーモード:sRGBもしくはグレースケール
・【□プロファイルを埋め込む】のチェックを外して書き出す
他の画像加工アプリ等をご利用の場合
下記方法で取り込めるようになることがあります。
【Windowsの場合】
(1)パソコンのソフトで「ペイント」を起動
(2)該当の写真を「ペイント」で表示します。
(3)加工はせず、名前を付けて保存(上書きはしないようにお願いします)
【Macの場合:方法1】
Macの「プレビュー」でイメージにカラープロファイルを適用します
▶Macユーザーガイドより
【Macの場合:方法2】
(1)パソコンのソフトで「プレビュー」を起動
(2)該当の写真を「プレビュー」で表示します。
(3)加工はせず、新しい名前を付けて保存(上書きはしないようにお願いします)
ご不明点などございましたら、カスタマーサポートまでご連絡ください。
▶お問い合わせフォーム
どうぞよろしくお願いいたします。